当社の千葉八千代工場と千葉四街道工場は、2021年8月にFSSC22000を認証取得いたしました。
今後とも食品安全マネジメントシステムを運用し、継続的な改善を行ない、食品安全の維持向上に努めて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年10月 1日
株式会社ケー・アイ・エス

当社の千葉八千代工場と千葉四街道工場は、2021年8月にFSSC22000を認証取得いたしました。
今後とも食品安全マネジメントシステムを運用し、継続的な改善を行ない、食品安全の維持向上に努めて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年10月 1日
株式会社ケー・アイ・エス
おうちで手軽にバル気分!
今回は、
KIS開発チーム家バルメニューチャレンジ提案編
ということで、
KIS開発チームが新たなオイルスパイスやシーズニングを試作して、
スペイン風の家バルメニューを考えてみました。
KIS特製4種のスパイスフレーバーで楽しむ、外はサクサク中はフワフワなブニュエロ
異なる食感を楽しめるスペインのタパス「ブニュエロ」。
そんなブニュエロを4つのフレーバー、
清涼感が特徴のレモンハーブソルト
薫香が特徴のスモークパプリカソルト
甘味と辛味のバランスの良さが特徴のホットチリ(マイルド)
旨味と酸味のバランスの良さが特徴のハニーマスタードオニオン
で豪華な味変で楽しむことが出来ます。
ブニュエロは、
パウダースパイスシーズニングでもソーススパイスでも美味しくいただけます。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆今回の【調理動画】はこちら!◆◆
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
よろしければ是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
2022年 6月16日
株式会社ケー・アイ・エス
おうちで手軽にバル気分!
今回は、
KIS開発チーム家バルメニューチャレンジ提案編
ということで、
KIS開発チームが新たなオイルスパイスやシーズニングを試作して、
スペイン風の家バルメニューを考えてみました。
ハーブミックスに包まれた、ワンランク上のサクサクフリット 特製アンチョビソース付き
天ぷら?いえいえフリットです。
作り方は簡単。
天ぷら粉にエルブドプロバンスを混ぜて揚げただけで、
ハーブ香るフリットの出来上がり。
そしてディップ代わりのオイルスパイス「アンチョビ」との相性も抜群です。
オイルスパイス「アンチョビ」は、
アンチョビのペーストをたっぷり使用し、
おろしにんにくを加えて、
隠し味としてローズマリーとタイムを使用していることから、
魚臭さがマスキングされています。
天ぷらを作った時に余ったバッター液からも作ることが出来ます。
和風の天ぷらだけでなく、
ひと工夫で洋風天ぷらも作れてしまう…スパイス・ハーブの醍醐味です。
※紹介しているオイルスパイス「アンチョビ」は試作品です。
商品化については現在検討中です。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆今回の【調理動画】はこちら!◆◆
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
よろしければ是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
2022年 6月 9日
株式会社ケー・アイ・エス
おうちで手軽にバル気分!
今回は、
KIS開発チーム家バルメニューチャレンジ提案編
ということで、
KIS開発チームが新たなオイルスパイスやシーズニングを試作して、
スペイン風の家バルメニューを考えてみました。
オイルスパイスで作る、香り高き具だくさんアヒージョ
スペイン料理、そしてバルと言えば、
やはりアヒージョですが、
味付けはオイルスパイスだけを使用して、
手軽に本格的なアヒージョが出来上がりました。
味の決め手であるオイルスパイス「アヒージョ」は、
オリーブオイルをベースにして、
粗切りにんにく、唐辛子、パセリ、シチリア岩塩
を使用したシンプルなものになります。
粗切りにんにくをオリーブオイルでじっくり抽出して、
香りと旨味を出しています。
※紹介しているオイルスパイス「アヒージョ」は試作品です。
商品化については現在検討中です。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆今回の【調理動画】はこちら!◆◆
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
よろしければ是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
2022年 6月2日
株式会社ケー・アイ・エス
今回のSPICE KINGDOMは、
KIS開発チーム台湾料理チャレンジ提案編
ということで、
KIS開発チームが新たなソーススパイスを試作して、
台湾料理メニューを考えてみました。
黒胡椒の香りが溢れ出す、肉あんたっぷり胡椒餅(フ―ジャオピン)
メインの味付けは、
特製スパイスソース「台湾風五香(ウーシャン)ソース」
を具材に絡めています。
また胡椒餅と言うだけにブラックペッパーが味を引き立てています。
特製スパイスソース「台湾風五香ソース」は、
スパイスとして、
スターアニス(八角)、シナモン、花椒、クローブ、フェンネル
を使用していますが、
スパイスの粉末を混ぜたものではなく、
スパイスを煮出してつくっているので、
ザラザラした舌触りもなくすっきりとした香りが特徴です。
※紹介している特製スパイスソース「台湾風五香ソース」は試作品です。
商品化については現在検討中です。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆今回の【調理動画】はこちら!◆◆
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
よろしければ是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
====================
◆◆これまでに配信した動画はこちら(「SPICE KINGDOM」のYoutubeチャンネルはこちら)◆◆
====================
2022年 5月26日
株式会社ケー・アイ・エス
今回のSPICE KINGDOMは、
KIS開発チーム台湾料理チャレンジ提案編
ということで、
KIS開発チームが新たなソーススパイスを試作して、
台湾料理メニューを考えてみました。
こだわりスパイスでつくる、台湾から揚げ炸鶏排(ザーチーパイ)
メインの味付けは、
特製スパイスソース「台湾風五香(ウーシャン)ソース」
に鶏肉を漬け込んで揚げただけ。
簡単に本格的な炸鶏排ができあがりました。
特製スパイスソースは、
あとからまぶす追いふりかけとも相性良いです。
特製スパイスソース「台湾風五香ソース」は、
スパイスとして、
スターアニス(八角)、シナモン、花椒、クローブ、フェンネル
を使用していますが、
スパイスの粉末を混ぜたものではなく、
スパイスを煮出してつくっているので、
ザラザラした舌触りもなくすっきりとした香りが特徴です。
※紹介している特製スパイスソース「台湾風五香ソース」は試作品です。
商品化については現在検討中です。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆今回の【調理動画】はこちら!◆◆
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
よろしければ是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
====================
◆◆これまでに配信した動画はこちら(「SPICE KINGDOM」のYoutubeチャンネルはこちら)◆◆
====================
2022年 5月19日
株式会社ケー・アイ・エス
今回のSPICE KINGDOMは、
KIS開発チーム台湾料理チャレンジ提案編
ということで、
KIS開発チームが新たなソーススパイスを試作して、
台湾料理メニューを考えてみました。
特製スパイスソースで簡単、やみつき魯肉飯(ルーローハン)
味付けは、
特製スパイスソース「台湾風五香(ウーシャン)ソース」
に豚バラ肉を漬け込んで焼いただけ。
簡単に本格的な魯肉飯ができあがりました。
特製スパイスソース「台湾風五香ソース」は、
スパイスとして、
スターアニス(八角)、シナモン、花椒、クローブ、フェンネル
を使用していますが、
スパイスの粉末を混ぜたものではなく、
スパイスを煮出してつくっているので、
ザラザラした舌触りもなくすっきりとした香りが特徴です。
※紹介している特製スパイスソース「台湾風五香ソース」は試作品です。
商品化については現在検討中です。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆今回の【調理動画】はこちら!◆◆
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
よろしければ是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
====================
◆◆これまでに配信した動画はこちら(「SPICE KINGDOM」のYoutubeチャンネルはこちら)◆◆
====================
2022年 5月13日
株式会社ケー・アイ・エス
今回のSPICE KINGDOMは、
料理人にKISソーススパイス「ハニーマスタードオニオン」を渡したらこんなメニューができましたシリーズ
になります。
お馴染み、
水道橋「Bistro U」と板橋大山「Bandit」のオーナーシェフ中山悠(なかやまゆう)さんに、
液体商品であるKISソーススパイス「ハニーマスタードオニオン」をお渡しして、
ビストロメニューを考えていただきました。
蒸し煮焼き!簡単オシャレな骨付きチキンカチャトーラ
カチャトーラは骨付き肉の豪快なメニュー。
白ワインとビネガーを使ってアルコールを飛ばしてから甘めのテイストに、
ハニーマスタードオニオンと胡椒で味を締めています。
マジョラムを使って豪快なメニューながらもリッチな雰囲気になっています。
スパイス・シーズニングの使い方次第で、
料理の幅がぐっと広がります。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆「蒸し煮焼き!簡単オシャレな骨付きチキンカチャトーラ」の動画はこちら◆◆
====================
【中山悠さんがオーナシェフのお店のご紹介】
◆ビストロ ユウ(Bistro U)
東京都千代田区神田三崎町2-11-12アイロン三崎町B1F
▼食べログ
◆Bandit(バンディ)
東京都板橋区大山東町58-22
▼公式ホームページ
====================
◆◆これまでに配信した動画はこちら(「SPICE KINGDOM」のYoutubeチャンネルはこちら)◆◆
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
よろしければ是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
2022年4月22日
株式会社ケー・アイ・エス
今回のSPICE KINGDOMは、
料理人にKISソーススパイス「ハニーマスタードオニオン」を渡したらこんなメニューができましたシリーズ
になります。
お馴染み、
水道橋「Bistro U」と板橋大山「Bandit」のオーナーシェフ中山悠(なかやまゆう)さんに、
液体商品であるKISソーススパイス「ハニーマスタードオニオン」をお渡しして、
ビストロメニューを考えていただきました。
シャキシャキキャベツとサーモンのリッチコールスローサラダ
ビネガーも使ったリッチ感のあるコールスローサラダになります。
ハニーマスタードオニオンでコールスローのベースの味付けが完成します。
マスタードとサーモンの相性もバッチリです。
スパイス・シーズニングの使い方次第で、
料理の幅がぐっと広がります。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆「シャキシャキキャベツとサーモンのリッチコールスローサラダ」の動画はこちら◆◆
====================
【中山悠さんがオーナシェフのお店のご紹介】
◆ビストロ ユウ(Bistro U)
東京都千代田区神田三崎町2-11-12アイロン三崎町B1F
▼食べログ
◆Bandit(バンディ)
東京都板橋区大山東町58-22
▼公式ホームページ
====================
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
2022年 4月14日
株式会社ケー・アイ・エス
今回のSPICE KINGDOMは、
料理人に「ホットチリ(マイルド)」を渡したらこんなメニューができましたシリーズ
になります。
お馴染み、
水道橋「Bistro U」と板橋大山「Bandit」のオーナーシェフ中山悠(なかやまゆう)さんに、
液体商品であるソーススパイス「ホットチリ(マイルド)」だけをお渡しして、
ビストロメニューを考えていただきました。
ゴーヤとパクチーの清涼感たっぷり坦々まぜそば
ジャンやスパイスも効いていますが、
「ホットチリ(マイルド)」を入れることで、
甘味と酸味と辛味の調和をとることができます。
添えたパクチーが清涼感をもたらします。
スパイス・シーズニングの使い方次第で、
料理の幅がぐっと広がります。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆「ゴーヤとパクチーの清涼感たっぷり坦々まぜそば」の動画はこちら◆◆
====================
【中山悠さんがオーナシェフのお店のご紹介】
◆ビストロ ユウ(Bistro U)
東京都千代田区神田三崎町2-11-12アイロン三崎町B1F
▼食べログ
◆Bandit(バンディ)
東京都板橋区大山東町58-22
▼公式ホームページ
====================
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
2022年 4月 7日
株式会社ケー・アイ・エス
今回のSPICE KINGDOMは、
料理人に「ホットチリ(マイルド)」を渡したらこんなメニューができましたシリーズ
になります。
お馴染み、
水道橋「Bistro U」と板橋大山「Bandit」のオーナーシェフ中山悠(なかやまゆう)さんに、
液体商品であるソーススパイス「ホットチリ(マイルド)」をお渡しして、
ビストロメニューを考えていただきました。
トマト、セロリたっぷりの作り置きキーマカレー
スパイスをふんだんに使っていますが、
敢えて「ホットチリ(マイルド)」を使うことによって、
甘さと調和がとれた尖っていないカレーになります。
ヨーグルトも入れてあるのでさっぱりした味わいにもなっています。
冷凍して保存も出来るので纏めて作っておいて、
ラップサンドとかピザトーストなどいろいろなメニューに使えます。
スパイス・シーズニングの使い方次第で、
料理の幅がぐっと広がります。
詳細は動画をご覧ください。
◆◆「トマト、セロリたっぷりの作り置きキーマカレー」の動画はこちら◆◆
====================
【中山悠さんがオーナシェフのお店のご紹介】
◆ビストロ ユウ(Bistro U)
東京都千代田区神田三崎町2-11-12アイロン三崎町B1F
▼食べログ
◆Bandit(バンディ)
東京都板橋区大山東町58-22
▼公式ホームページ
====================
====================
SPICE KINGDOMでは、
少しでも皆様の商品開発・レシピ開発の一助になれば幸いです。
よろしければ是非、チャンネル登録もお願いいたします。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
2022年4月1日
株式会社ケー・アイ・エス